ご近所の方から
お自宅でとれた梅を分けていただく機会があり
ずっと興味のあった
梅干しと梅ジュースをはじめてつくってみました
梅ジュースレシピ
1. 青梅を洗ってへたを取る
2. 表面をフォークで刺して穴をあける
3. 煮沸消毒した瓶に梅ときび砂糖を1:1の割合でいれる
4. 瓶を1日1回転がす
5. 1ヶ月したら、梅の実を取り出して梅ジュースを加熱する
6. 出来上がり(冷蔵庫で保管する)
水で5倍に薄めて飲みます
(ガラスコップ・伊藤亜木さん作)
(寄木コースター・清水勇太さん作)
瓶を転がすときに
我が家のこどもが
「 おいしくなぁ〜れ♪ うまくなぁ〜れ♪ 」
と歌うので
何の掛け声か聴いてみると
通っているこども園でも梅ジュースをつくっていて
いつもみんなで歌いながら転がしているのだとか
いいことを教えてもらったなぁ
と我が家でも
「 おいしくなぁ〜れ♪ うまくなぁ〜れ♪ 」
暑い夏のひとときの爽やかな1杯